スタッフブログ
山二工業スタッフブログ
新元号
2019-04-02
なごり雪が降る中、早くも4月に突入しました!
新生活がスタートした方もいらっしゃるのではないでしょうか
お花見もそろそろですかね♪
昨日は新元号『令和』が発表されましたが、聞き慣れない分 不思議な言葉に感じます。
きっとすぐに馴染むと思いますが(笑)
ウィキペディアで調べてみると、『令和』は大化から数えて248番目の元号だそうです。
…そんなにあったのか

と、歴史には詳しくないので驚きました。
令和、平成、昭和、大正、明治、慶応、元治、、、
みなさんはどこまで さかのぼれますか?
(私は明治までしかわかりませんでした
)
スタッフの休日
2019-03-26
お休みの日に西山公園に行ってきました。
西山公園といえば、レッサーパンダ!
とても可愛かったです!!
程よいサイズ感が抱きかかえたい衝動を引き起こさせます
さすがに飼うのは大変だろうな~(笑)
3月の懇親会
2019-03-19
3月懇親会はカレーでした。
カレーライスにキーマカレーとても美味しかったです(^^♪
コストコのビザとティラミスも加わって、ボリュームも満点でした
お腹が膨れた後は、みんなで勉強会の延長で話し合いを行いました。
体力増進
2019-03-12
今期の花粉は昨シーズンの5倍以上飛散しているらしいです
3月にしては温かいのが原因でしょうか。
花粉症のスタッフをみていると大変そうです。。
******************
最近は昼食後の運動に、屋上までの階段の上り下りを数人が実施しています
山二工業は5階建て
屋上までの階段は約100段
屋上からの景色で一息ついてから下って、2~3往復してます。
実施してから1か月は経つのではないでしょうか…?
始めたころと比べて、楽に上り下りができるようになってきました!
特に痩せはしないけど体力は増しました(笑)
いろんなガラス
2019-03-04
昨日は“ひな祭り”でしたね
ちらし寿司や手巻き寿司、ひなあられを食べたという話を社内で聞きました。
大野のひな祭りといえば、20段ひな人形が有名ですね!みなさんは見に行ったことありますか?
******************
いきなりですが、「複層ガラス」って聞いたことありますか?
その名前の通りガラスが複層(2枚で1セット)になっているんです
2枚のガラスの間に 乾燥空気が入った中空層があります。
これによって、断熱・遮熱・結露防止・防音などの効果が期待されます!
この中でも断熱効果を実際に体験していただけるように、1枚目の写真のような箱を坪尾さんに作ってもらいました
4方面には4種類のガラスが張ってあります。
・単板ガラス(普通の1枚ガラス)
・複層ガラス(普通の複層ガラス)
・Low-E複層ガラス クリア(ガラスに特殊金属膜=Low-E膜 がコーティングされていて高い断熱効果を発揮します)
・Low-E複層ガラス グリーン(ガラスが緑がかっていることで夏の強い日差しをしっかりカットしてくれます)
中に入っている電球の熱をどのくらいカットしてくれるのか、ガラスを触って温かさの違いを体験できます!
日差しよけのスタイルシェードのサンプルもあります!(2枚目の写真)
夏にはもってこいのおしゃれに日射熱をカットしてくれるのがスタイルシェードです
施工事例はこちら
冬は寒さ対策、夏は暑さ対策
と1年中大変ですが、少しでも暮らしやすい住まいになるようにお手伝いできればと思っております!
お気軽にご相談くださいね