G-419DBDLJ2R
本文へ移動

大野・奥越前の紹介

私たち山二工業株式会社は地元「福井(奥越前)」を愛し、「奥越前」の発展のお手伝いができるよう、 日々努めております。
ここでは地元「奥越前」についてご紹介いたします。

大野市の位置情報

福井県の東部に位置し、北は石川県白山市と勝山市、東と南は岐阜県高山市・郡上市・関市・本巣市・揖斐川町、西は福井市と今立郡池田町に接しています。
総面積は、872.30平方キロメートルで、福井県内最大です。
市域の約87%を森林が占めています。

大野市の歴史

古くから、越前・美濃両国を結ぶ交通の要所であった大野は、南北朝(1332年~)の初めごろ城下町として発展しました。
天正3(1575)年織田信長の武将金森長近が、亀山に城を構築し、京都に似た碁盤目状(短冊型)の城下町の建設に着手しました。
これが現市街地の起源となり、以後約430年間、大野は奥越前の中心地として栄えてきました。
また、市街地はその歴史的な風情や街並みから「北陸の小京都」ともいわれています。

大野市の観光名所

越前大野城

織田信長の武将金森長近が1576年に築城したお城。
石垣は野面積みの手法で築かれた。

大野市民俗資料館

明治時代に建てられた大野治安裁判所を移築、利用し、明治~昭和の日用品を展示。

七間朝市

春分の日から大晦日まで毎日開かれる400年以上の歴史をもつ大野の名物朝市。
採れたての新鮮な野菜が並び、地元の人にも親しまれている。

元町会館

七間通りにある無料の休憩所。畳敷きの休憩所があり、散策途中に一息入れる人も多い。
また大野の情緒と歴史を学べる観光情報の紹介もしている。

御清水 ~おしょうず~

名水百選に選ばれた「御清水」は、お殿様の御用水として利用されていた。
今も地元の人たちの社交場になっている。

本願清水イトヨの里

国の天然記念物に指定されている「イトヨが生息する本願清水」。
その隣にある、イトヨの生態や環境を考えるスポット。イトヨをモチーフにした遊具もそろっている。

平成大野屋

レトロな洋館の中には、観光案内所をはじめ、おみやげ店、食事処、ギャラリー、休憩コーナーなどの施設が揃っている。大野観光の拠点となるスポットだ。

寺町通り

天正年間に城下町づくりの一環として、碁盤の目のように整然と区画された町づくりがなされた。
真宗の寺院を中心に各宗派の寺院が並ぶ。

トロン温浴施設うらら館

世界一の名湯を再現した「トロン温泉」。トロン鉱石を原料にしたこの温泉では、血行をよくする効能など天然トロン温泉と同じく、多くの効能が得られます。
 

あっ宝んど

「あっ宝んど」は、リフレッシュメント(元気をつける)・アミューズメント(娯楽)・コミュニティ(ふれあい)の3つの機能をもった「水を親しむ文化」の拠点です。
 

大野市和泉村の観光名所

天狗岩ファミリーパーク

夏は涼やかな渓流を、秋には川面に映る紅葉を楽しめる天狗岩ファミリーパーク。石徹白川は渓流釣りのメッカで、アマゴ、イワナなど清流ならではの獲物が待っていて、釣った魚はそのまま料理して召し上がれます。

九頭竜湖

岩を積み上げたロックフィル式ダムの建設によってできた人造湖で、その大きさは十和田湖に匹敵するといわれています。豊かな自然に恵まれ、春の桜、夏の緑、秋には色鮮やかな紅葉と四季の美しさが湖面を彩ります。

九頭竜スキー場

全長800メートルのロマンスリフトをはじめ、充実した施設でビギナーから上級者まで楽しめます。上質の雪質と、大自然を見下ろす変化に富んだコースが魅力のスキーリゾートです。

和泉スキー場

福井和泉スキー場の醍醐味は、何といっても林間のロングコース。そして、その出発点までは全長831mを一気に登るフード付き4人乗りの高速リフト。寒さ知らずで快適さも抜群です。

勝山市の位置情報

勝山市(かつやまし)は、福井県の北東部に位置し、東南は大野市に、西南は福井市、北西に坂井市、吉田郡永平寺町、北は石川県に隣接しています。
また、市の周辺は1000m級の山々に囲まれ、中心部は県下最大河川である九頭竜川の中流域に位置しています。
恐竜の化石が多数出土することで有名な市で、特別豪雪地帯で冬は雪が多い地域です。

勝山市の観光名所

福井県立恐竜博物館

恐竜に関する国内最大級の博物館です。世界から集められた恐竜の全身骨格や実物大の恐竜たちが動く古環境復元ジオラマやCGシアターで、恐竜時代にタイムスリップした気分が味わえます。

はたや記念館
「ゆめおーれ勝山」

明治37年(1904)から平成10年(1998)まで勝山の中堅機業として操業していた建物を保存・活用し、 「繊維のまち勝山」の歴史や文化を紹介しています。

平泉寺白山神社

白山を開いた泰澄大師が、717年(養老元)に創建した古社。菩提林[ぼだいはやし]とよばれる老杉が約2kmにわたって続く参道は石畳を覆う苔が美しく、「日本の道百選」にも選ばれている。

大師山清大寺(越前大仏)

1987年(昭和62)の創建。大仏殿に安置された越前大仏は身の丈17mと、奈良東大寺の大仏を上回る大きさです

勝山城博物館

全国から集められた鎌倉時代の刀剣や鎧、兜など貴重な文化遺産を展示する博物館。1992年(平成4)に建てられた5層6階からなる天守閣の形をした建物です。

スキージャム勝山

ダイナミックなパノラマを楽しみながら滑ることのできる、幻想の世界が広がるビッグなゲレンデ、スキーにこだわる人も満足する西日本最大級のリゾートスキー場です。

私たち山二工業はこの「奥越」の自然や資源をこれからも大切にし、より多くの皆様方に愛されるように、皆様との調和を大切にし企業としての使命感をもってこれからも地元「奥越」に対して貢献していきたいと考えます。

TOPへ戻る