G-419DBDLJ2R
本文へ移動

山二工業 まち講座

第31回 十割手打ちそば体験

会長の代わりに斎藤さんが教えてくださいました
今年で4回目となった十割手打ちそば体験です!ジローさんが教えてくれる予定でしたが、都合により、ジローさんの師匠の斎藤さんがピンチヒッターを務めて下さりました。
 
お手本中として打ってくれています
そば打ち3段の宝居さんも手伝いに来てくださいました。打ち方をレクチャー中!みなさん真剣に聞いていますきらきら
そば打ちチャレンジ!
さあ実践です!一斉に袋からそば粉を出したので、おそばのいい香りが広がりました。
水を加えながらそば粉をまとめていきます。そば粉100%なのでなかなかまとめるのが難しいです…
生地を伸ばしています
丸めた生地を薄く四角いかたちに伸ばしていきます。これがまた難しく、楕円になってしまったり、北海道みたいな形になったりしてしまうそうです(笑)
おそばを細く切っていきます
伸ばした生地をたたんで切っていきます。が、これまた細く切るのが難しい困り果てた顔
最後はみなさんで試食会をして十割そばを楽しみました!ご参加いただいたみなさん、教えてくれたお二方、ありがとうございました!!

第30回 子どもも大人も夢中になる! タイルコースターつくり

タイル仮置き
見本を見てタイルを紙に並べて置いてみます。見本とは違う個性のあるものを作ってもOK!
タイルコースターつくり
タイルコースター完成‼
とても丁寧に作っていました(^^♪

第29回 ぴかぴか光る 泥だんご作り

だんご選び
LIXIL泥だんごの種を選んで、丸く削っていき、ピカピカに削って自分だけの泥だんごが出来上がり
泥だんご作り
「意外と力がいる作業です。お姉ちゃん頑張って

第28回 網戸張替講座

網戸張替え講座
網戸張替講座6月編です!マンツーマンでの講座となりましたblush
網戸張替え講座
「網戸の張替えは初めてです」と奥様は仰っていましたが、綺麗な仕上がりでしたご参加いただきありがとうございました!

第27回 網戸張替講座

網戸張替講座が始まりました。
毎年恒例の網戸張替講座です!今回は5組のお客様がご参加してくださいました
網戸を外す作業中です。
一旦ゴムをとって、張ってある網戸を外します。シュルシュル~っと。
新しい網を張っていきます。
新しい網を敷いてゴムをはめ直します。最初はまっていたゴムが切れそうでなければそのまま使います。
新しい網を張ってゴムをはめ直しています。
網がゆるくならないように気をつけながら張っています。坪尾さんがサポート中
黙々と網戸張替をしています。
みなさん黙々と網戸を張り替えています!
網戸張替完了しました!
きれいに網戸が張れましたlaugh初めての方も経験がある方も、丁寧に張り替えられました。これをきっかけに是非お家でも実践してくれると嬉しいです!ご参加いただき、ありがとうございました。

第26回 浴室お手入れ講座

3月のまち講座は浴室お手入れ講座
今回のお手入れ講座は「浴室編」でした。浴室の頑固な汚れはどうすると効果的に落ちるのか、などをご紹介しました。
浴室お手入れ講座の講師は山川さんです
講師は山川さんです。この日のためにお手入れの実践もしてきました!実際に使った洗剤もご紹介
質問タイムの様子です
質問タイム中みなさんそれぞれに悩みや悪戦苦闘しているところがあるようです。お客様から「悩みが解決できました」というお声をいただきました。少しでもお役に立てて嬉しいです。ご参加ありがとうございました!

第25回 苔玉つくり

講師の緑造園さんから苔玉つくりについて説明を受けました
第二回目になる苔玉つくり。
今回は市内で造園業を営む緑造園様に講師として来て頂きました。
植物の根の部分を丸くしていきます
植物の根の部分をおむすびを作るようにま~るく・ま~るくしていきます
水苔を貼り付けていきます
ま~るくした根っこ部分にミズゴケを貼りつけていきました。
ここまでは、とても皆さん順調ですsmiley
ハイコケをはりつけて
水苔の上からハイコケを付けていくのが、なかなか難しく、大きくなりすぎてしまって先生に直して頂いたり、ちょっと苦戦していましたsad
会長も挑戦
会長も苔玉つくりに参加・挑戦しました。
みんなで集合写真
最後に参加して頂いた皆さんで集合写真を撮りました。どれもとっても上手に出来ていました

第24回 キッチンお手入れ講座

キッチンお手入れ講座
今回の講師は、リフォームショップ店長 山田育郎が行いました
換気扇のお手入れ
皆さんの気になる換気扇・水垢・排水マスのお手入れ方法。汚れに適した洗剤などを紹介していきました。
 
実際のキッチンを見ながらお手入れ方法の確認
ショールーム展示のキッチンを使って、グリルのお手入れ方法を確認。毎日、お手入れを気にしている奥様の方々ですので、いろいろな汚れの予防策の話も弾みみんなで情報交換をしていました。私たちが「なるほど~いいですね!!」と納得する場面indecisionもありました。3月には『浴室のお手入れ講座』を予定しています。ご興味のある方はお申込みお待ちしております。

第23回 十割手打ちそば体験

手打ちそば体験
毎年恒例になってきました。第3回手打ちそば体験!今年もジローさん(弊社会長)が教えてくれました。
手打ちそば体験
水の分量はとても大切。そば粉に少しずつ足していきながら混ぜていきます。
手打ちそば体験
丁寧に薄くのばしていきます。みなさん真剣にジローさんの手つきを見ていらっしゃいます
手打ちそば体験
Let's チャレンジ!!
まち講座 手打ちそば体験
慣れた手つきで丸めています!
まち講座 手打ちそば体験
良い感じになってきたら次は生地をのばす作業です。準備をしている間に生地が乾燥しないように袋で覆います。
まち講座 手打ちそば体験
丸めた生地を四角い形に伸ばしています。
まち講座 手打ちそば体験
ちょうどいい細さに切るのはなかなか難しい…まずはお手本を!
まち講座 そば打ち体験
お蕎麦を打った後は、最初にジローさんが打ったお蕎麦をみんなで試食しました。ご自身で打ったお蕎麦はお持ち帰り頂きました♪ご参加ありがとうございました!(完成の写真撮るのを忘れてしまいました…
 

第22回 押入れ収納講座

講師は社員の斎藤さん。斎藤さんは今年『整理収納アドバイザー1級』を取得しました☆
「片付けよう」と思ってもなかなか整頓できないのは多くの方の悩みのようです…。必要なもの・不必要なものを分けるところから始めていきましょう!

第21回 IH料理教室

IHを購入するとレシビブックが付属されています。本日はレシピブックにのっている料理メニュー中から選らびました。
中華風チキングリルを作ります
グリルに鶏肉をのせて焼いていきます
余計な脂が下に落ち皮がパリパリに仕上がります。(IHはパナソニック製です)
調理を待っている間に最近のキッチンについてLIXILさんに教えて貰いました。
春巻き
春巻きの皮で大葉と色々な具材を包んでIHで焼きます。
中華風チキングリル
とっても美味しそうに出来上がりました)^o^(
合せたれをかけていただきます。
梅ごはん
梅ごはんもIHで炊きました。ご飯も立っておいしく出来上がりました(*^_^*)
出来上がりです。とっても美味しそうでした
ラスク
皆さんが召し上がられている間に今度はグリルでラスクを焼いていきます
食事の後の雑談
アンケートを書いて頂きながらの雑談
やはり普段はIHを使ってご飯を炊いてみることは無いそう。
「今日食べてみて美味しかったので挑戦してみます」や「料理も簡単で美味しかった」とおっしゃって頂けました。
 

第20回 光どろだんご作り

最初にみんなで自己紹介をして、
作り方の説明をして頂きました。
泥だんごのタネをキレイな丸にするところからです。意外と力の入れ具合で、傷が入ったりして難しかったです。
キレイな丸になりいよいよ色付けです
5色の絵の具を好きな色に混ぜ合わせて、気に入った色にしていました。
磨く前の『どろだんご』です
仕上がり完成、もっと磨くと、もっとつやが出てきます。
子供達にも、普通のどろだんごとは違ってる。面白かった。楽しかったと言って貰えてよかったです。
今度は大人の方の参加もお待ちしております。
参加してくれたお友達ありがとうございました

第19回 木工教室

子どもだけでは危険な釘打ちも大人と一緒にするので安心です。
お母さんも真剣です。
親子の触れ合いが良くて、見ているこちらまでほのぼのしました。
お兄ちゃんも妹さんを手伝っていました
上手に塗れていますよ
お子さんがとても楽しそうです
体験中、とっても楽しそうなお子様の声が聞こえてきていました
乾いたらお持ちします
嬉しい声を頂きました

第18回 手打ちそば体験

今年も、そば打ち体験をしました。
講師は、山二工業 会長にお願いしました(*^_^*)
 
まずは、そば粉をふるいにかけて、サラサラに。
そば粉のいい香りがしていました。
水を加えながら、そば粉をバラパラにしていく作業でも、コツがいりました。
社長もそば打ち体験に参加しました。
そばを丸めるのに力が居るので、会長が少しだけ高さが低い台に移動で親子向かい合わせのツーショットになりました。
伸ばし始めたのですが、室内温度の高さや手の温度などなど理由があり、水分が飛んでしまい生地が割れ始めたりするそうです。
昨年に続き2回目の体験という事もあるのか、とっても上手に打たれていました(^-^)
かきあげを添えて、完成です。
 
それぞれ打って頂いたおそばは、持ち帰り頂きました。
ご家族の評判はいかがでしたでしょうか?
手本で打ったそばを皆さんで試食して頂きました。
『十割そば』を体験して頂いたので難しい所もあったと思いますが、また参加してくださいね♪

第17回 知っておきたい保険講座

まずは保険講座をするきっかけの挨拶がありました
保険の違い・入るにあたっての選び方について教えて頂きました。
種類ごとの資料を見ながら良い点・気を付けた方か良い点など分りやすく話を進めて頂きました。
 
質問の時間では、疑問な事、実際の保険内容などいろいろな相談にのって頂きました。
今までは分らないまま、勧められるまま入っていたような状況でしたが、今日の話を聞けて少しは考えて保険を選ぶことが出来そうです。
参加して頂いた方、保険の事を教えて下さった山内様ありがとうございましたm(__)m

第16回 自分だけの苔玉を作ろう!

最初に「苔玉つくり」のちょっとした説明を行いました。
たくさんの方に来て頂いて少し緊張気味でした(*^_^*)
まず、お好きなと植物を器と選んでもらい、植物の余分な土を落とす作業から始めました。
植物によっては根がしかっりと張っていて、取りずらい方もいらしたようですが、皆さん上手に作業を進めていました。
お子さんと一緒に楽しく作業して頂けたようでよかったです。
 
キレイな丸になっていて出来上がりが楽しみです!(^^)!
苔を貼り付け、てぐすで巻くのは、少し難しい所のようでした。
苔玉造りが終わったところで、最後に、全員で記念撮影V(^^)!
お友達同士やご家族で和気あいあいと楽しんで作って頂きました。
参加頂いた方、ありがとうございましたm(__)m
苔玉可愛がってあげて下さいね!!

第12回 網戸張替え&山二の大感謝祭

網戸張替えの体験をしました。
思い通りに張れましたでしょうか?
さすがプロ張替えが早かったです)^o^(
LIXILの新しいトイレ(新素材アクアセラッミック)
汚れの落ちやすさを体験して頂きました。
 
網戸張替えの待ち時間になかでお待ち頂き、
新しい便器を実際に見て頂きました。
便器のフチがなくなり、アクアセラッミックで掃除がラクラクです(^-^)
工作コーナーでは
ふうりんの絵付け、ちぎり絵うちわ作り、恒例のタイルコースター作りもにぎわいました(*^_^*)
スタッフもちぎり絵うちわに挑戦してみました)^o^(

11回 だれにでも出来る収納術

みなさん真剣に話を聞かれていました。
実際の体験談を交えながら説明を行いました。
LIXILキッチン収納力を見て頂きました。
開き扉ではデットスペースになっていた上の空間の部分まで引出になったことで使えるようになりました。
収納棚の方も実際に開いて見てもらいました。

第10回 オリジナルタイルコースター作り

100角のタイルの上に小さいタイルを敷き詰めていく、タイルコースターです。
見本を見たり、思いついた絵柄など自由に作って頂けます。
画像をタイルに置き換えるのは、大人にはなかなか難しいのですが、子供の感性はすごい!!つぎつぎにタイルを置いていきます。
やってみると、大人も子供もかなりハマるようです。皆さん真剣に取り組んでいました(^-^)
ディズニーのキャラクターでまとめていました。飾って置くだけでもかわいいですよね(*^_^*)

第8回 ユニットバス選び方講座

各メーカーを廻って、「浴室改修を考える時の参考にしてもらえれば」と山川の目線から特徴やここ良いぞと思ったところをまとめてみました
メモをとられる姿も見られ、とても真剣に聞いて頂きありがとうございます。m(__)m
体験キッドで落ちやすさの体験をして頂きました
会社に新しく設置したユニットバスで実際に見て頂きました。

第6回 光るどろだんご作り

もう、皆さん真剣です(^-^)
なかなか丸く削る事は難しいらしく、ひっかいたりして、みなさん苦戦されていました。(>_<)
削り終わりのだんごを見せてもらいました。
キズもなくとってもきれいに出来上がっていました(*^_^*)
 
子供ってやっぱり上手ですよね~
ピカピカになるまでには、なかなか根気がいるようです。
腕も疲れて一休みして貰いました。
みんなの作品を並べて写真を撮らせて頂きました。
 

第5回 手打ちそば体験

まず初めに、山二工業 会長より、大野のそばについての知識を教えて貰いました。
 
まず講師の宝居様より、そば粉のこね方から、教えて貰いました。
今回は10割そばに挑戦です。
少しずつお水を加え、だんだんと固まりになっていき、最後はもっちりとした、肌の良い生地に仕上がりました。
 
先生がこねた生地の感触を皆で触ってみて確認しました。
粉を生地にしていくのですが、見るのとやってみるのとは大分違い、手にはくっつくし、こね続けていると、手の体温で、生地から水分がなくなり、カサカサの生地になってしまい。なかなかうまくいきませんでした。10割は初めてだけど、そばを打つこともあるという方は、きれいな生地に仕上げていました。
生地を伸ばし始めると、きれいにできていたと思った生地なのに、ひび割れたり、切れてしまって、なかなかうまく伸びずに皆さん生地を練る所からやり直していました。
ポイントは手早く、こね、伸ばして水分が無くならないうちに仕上げてしまう事みたいです。
さすが先生はとてもリズミカルで、簡単そうにしていましたが、汗をかいて教えて下さいました。
最後は自分たちの打ったそばと先生が打った麺を試食し食べ比べてみました。
後は持帰って貰いました。
美味しいの言葉は貰えたでしょうか?
今回は10割そばだったので、バラバラになってしまったり、すぐに切れてしまったり。難しかったとは思いますが、8割そばなどはもう少し打ちやすいそうなので、また自宅でも挑戦して見て下さいね

第1回 浴室お手入れ講座

7月25日(土)に浴室のお手入れの講座を開き、1回目 11組、2回目 5組のご参加を頂きました。
目地のカビなどは皆さん気になっていたらしく、熱心にメモを取られる姿も見られました。
 

 
LIXIL浴室のキレイ床の体験キッドでも、汚れの落ち方の実験を行いました。
担当者より
今回、汚れ落としを実践してみたり、皆さんのお話を聞いて初めて分かることもあり、お手入れに関して、まだまだこれからですが、今回の話が少しでも皆さんの参考になればと思います。
 
ご参加頂いた方、暑い中足を運んでくださり、ありがとうございました<m(__)m>
北陸電力リビングサービス様より、暑くなるこの時期にエアコンの節電に関する上手な使い方についての話もして頂きました。
1
0
7
1
7
8

 
 
TOPへ戻る